original


20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
穏シリーズは、現杜氏が始めて今では「しぜんしゅ」と並ぶ仁井田本家のブランドになっているお酒です。創業から300年以上続く仁井田本家代々の当主の名前に入っている「穏」の字を銘柄にしたというのは現当主の決意が感じられますよね。 穏シリーズの造りは”白麹酒母仕込み”、だったのですが、今年からこの純米は白麹酒母仕込みを止めて「生酛」へ変更されました。にいだしぜんしゅと同じ酵母無添加、蔵付き酵母の生酛造りです。
穏シリーズは基本的に純米吟醸酒で、一年に2回だけの限定出荷される「純米酒」は生産量も少ないのでチャレンジしやすかったのでしょうか。それでも白糀酒母仕込みではない「穏」とは何だか不思議な感じがします。
今回、中汲みの生酒ということで、フレッシュさが一番のウリ! であることには変わりありません。感じられるか感じられないかギリギリの泡も例年同様残っています。穏らしい酸の効いた味わいは、大きくは変わらない様に感じました。この味は白糀が無いと出せないものではなかったのか、という正直な驚きを感じます。そして昨年同様、若さというか、DRY感が強く、後味に苦味を感じるタイプです。しっかりした味付けの洋食と合わせてみたい感じ。チーズも種類を選べば美味しそうです。これから色々な料理と合わせて組み合わせを見つけていきましょう! でもアルコール度数は17度ありますのでお気を付けて召し上がってください。
冷やして飲んでいただいても良いのですが、あまり冷やし過ぎない方が純米らしい味わいを感じられると思います。
生酒ですので、チルドでお送りします。また中汲みのため少しだけ滓(おり)があります。一度開栓した後に軽く撹拌して飲んでください。
※生酒のため開栓前後に関わらず冷蔵庫で保管してください
※取扱店限定、1800mlは1,000本、720mlは1,200本の限定発売となります。
・蔵元のコメント
穏 純米の新酒の直汲み。冬のしぼりたて生と秋の熟成のみの限定販売商品。今季より仁井田本家らしく酵母無添加蔵付き酵母&生酛仕込へチャレンジ! 力強い味わいと新酒の生酒ならではの瑞々しいフレッシュな味わい。
※特約店のみの完全受注生産&限定流通商品
※無濾過のため、滓(おり)が沈殿しております。開栓後にゆっくりと撹拌してお飲みください。
保管は冷蔵庫にてお願いします。
酒の情報
原材料:チヨニシキ
精米歩合:糀米80%/掛米80%
アルコール分:17度
醸造元:仁井田本家
1800mlは、全国で1000本限定!
2011年の創業300年を機にすべてのお酒を自然米100%・純米100%・天然水100%・自然派酵母100%で醸しています。表示義務のない加工助剤、酵素類、おり下げ剤も使用しておりません。